屋内・室内でメダカを飼う方法をわかりやすくまとめてみた!

私が幼い頃メダカを飼っていた友人達は、庭や玄関の入り口に睡蓮鉢などで飼って上から眺めて楽しんでいました。

最近はメダカを屋内で飼って楽しみたいという方が増えて上からだけでなく横からもメダカを楽しみたいということでガラス水槽で飼う方が増えています。

本記事では屋内・室内でメダカを飼う方法をわかりやすくまとめたのでこれからメダカを飼いたいという方は是非読んでいってください。

一点だけ先に言いますが、屋内でメダカを飼った場合、メダカの発育は外で飼っているメダカよりも悪いです。

目次

メダカを屋内・室内で飼う方法

「今回は水槽でメダカを初めて飼う」ことを前提として解説していきます。

私のおすすめするメダカを飼う準備は、メダカを飼う一週間前に必要な資材を全て購入し水槽も出来上がっている状態です。

それではメダカを飼育する前の水槽の準備の順番を箇条書きにして書きます。

  1. 作成したい水槽をイメージする
  2. 作成するのに必要な資材を購入する
  3. 水槽の立ち上げをする
  4. 作成した水槽に問題や納得がいかない場合は修正する

水槽の準備の流れは以上となります。

メダカが家に届いてからすることを箇条書きにします。

  • 水合わせ
  • 餌やり
  • 水槽の手入れ

これらの流れを順番に説明していきます。

①作成したい水槽のイメージをする

まず一番大切なのが、どの様な水槽を作りたいのかです。

作りたい水槽のイメージがなければ何を購入すればいいのかわからず、無駄なものを買ってしまったり自分の想像したお洒落な水槽とかけ離れたりするからです。

youtubeやネットの画像検索などで自分が作成したいと思った水槽の画像を保存して、それの真似をするのが最初は良いかと思います。

②作成に必要な資材の購入

①で作成したい水槽のイメージができました。これから資材を購入しましょう。

ネットで購入するのもいいですが、最初はアクアリウムショップやホームセンター等のペットコーナーなどで働いている専門の人に作成したい水槽のイメージ画像を見せて相談しながら購入するのが無難だと思います。色んな知識も教えてくれたりするので一石二鳥です。

購入するであろうものをリストにしますので参考にしてください。

  • 水槽 
  • 水草 
  • ソイル
  • ろ過器(水槽用フィルター)
  • ヒーター
  • 照明
  • 中和剤(カルキ抜き)
  • レイアウト用の流木や石など

水槽を選ぶコツ

水槽を選ぶコツとしては、数匹しか買うつもりがないのであれば小さな水槽でかまいませんが、10匹以上買うのであれば少し大きめの水槽を購入したほうがいいです。

また小さな水槽は水質悪化がすぐに進むのと、温度変化が急なのでメダカに負担をかけてしまいます。なので小さな水槽よりは大きな水槽のほうがメダカにとってもメンテナンスをするにしても良いです。

水草の意義

水草は水槽内で光合成をし、二酸化炭素を吸収し、酸素を出します。メダカが酸素を吸収して二酸化炭素を出し、水草は二酸化炭素を吸収して酸素を出します。

なのでメダカと相性が良いです。

ソイルの意義

私は底砂としてソイルを用います。底砂は大抵の場合、黒ぼく土を焼いたものです。phは中性から弱酸性ぐらいです。なので水草の飼育に適しているのと、メダカにとっても適度だからです。

付け加えると水草を新たに購入したとき、ソイルだと簡単に植え付けれるからです。また微粒子が舞うなどということがなく、水槽のレイアウトが綺麗に出来ることが利点です。

ろ過器(水槽用フィルター)

ろ過器(水槽用フィルター)は水の濁り、水質改善に繋がります。自分の作りたい水槽に合わしてろ過器を選定してください。

ろ過器は大は小を兼ねるというものではないので適したものを買うことを強くおすすめします。

ヒーター

冬で室内の温度が下がっていくとメダカの活性が下がるのでそれを防ぐためにヒーターを水槽に設置します。またメダカは27度ぐらいで繁殖を行うので冬でも繁殖を行いたい方はヒーターを設置したほうがいいです。

照明

室内では日光の代わりになるものがないので、植物用ランプや水槽用ランプを使います。

メダカ、水草の発育に一番良いのはフルスペクトラムのランプです。太陽光に近く様々な波長の光が入っているので実際の太陽に近い効果があります。

中和剤(カルキ抜き)

メダカ、水草などは水道水のカルキで少し弱るので、水道水を陽の当たるところに一日汲み置きをするか、それが手間であれば中和剤を使ってカルキを抜いてください。

レイアウト用の流木や石など

自分のイメージに合ったものを選んでください。流木や石を配置するとメダカの鑑賞が更におもしろくなりますよ。

③水槽の立ち上げをする

水槽の立ち上げはアクアテラリウムを作ったりするのでなければ簡単です。

ガラス水槽にまずソイルを敷き、その後水草などを好きなように植えて流木等を配置して完成です。

④に関しては割愛させていただきます。

メダカのために水合わせをする

水合わせを行うとメダカの死ぬ確率がグンと減ります。ネットで購入したメダカは特に発送時に弱っているので、急に作成した水槽に入れると環境の変化に耐えれずに数日ほどで死にます。なので水合わせを行うことがとても重要になります。

水合わせについての記事のリンクを貼るので詳しくはそちらを読んで下さい。

餌やり

メダカは春から夏にかけて朝と夕方に餌を与えたらいいです。秋から冬は一日一回暖かい時間帯に餌を与えればいいです。室内で部屋の温度が25度前後であるなら朝と夕方与えたほうがいいです。

水槽のメンテナンス

水槽のメンテナンスは一週間~二週間に一度、水を1/3ほどカルキ抜きした水と入れ替えします。

またソイル用のクリーナーなどでソイルについた餌を吸えば水槽の白にごりが改善されることがあります。

まとめ

初めて室内でメダカを飼う方はどうすればよいのかわからないことばかりだと思いますが、すこしでも参考になれたら嬉しいです。

自分で作成した水槽の中にメダカを入れるのは感動します。皆さんも是非自作してこの感動を味わってみてはどうでしょうか。

わからないことがあれば気軽にコメントして頂いて結構です。

それでは良いメダカライフを!

Follow me!

投稿者プロフィール

メダカ男子まったりメダカチャンネルの本人
元航空自衛隊の隊員で今は自由気ままに生きています。
メダカやアクアリウムが好きで一日中そのことばかり考えています。
YouTubeチャンネル まったりメダカをやっているので是非気が向いたら視聴してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です